1982年3月28日。
この日は、どんな日だったのか。
何が行われたのか。
それを即答できる人は、ほとんどいないと思います。
1982年3月28日は、浜田省吾さんのコンサートON THE ROAD ’82 が岡山県立体育館で行われました。浜田省吾さん、29才の春です。
残念ながら、当日のセットリストは不明です。参考として、同じ年の1982年12月18日に倉敷市民会館で行われたコンサートのセットリストは以下の通りです。
ON THE ROAD ’82
1982年12月18日 @倉敷市民会館
01.マイホームタウン
02.土曜の夜と日曜の朝
03.独立記念日
04.陽のあたる場所
05.モダンガール
06.ラストショー
07.恋に落ちたら
08.愛しい人へ
09.D.J.お願い!
10.バックシート・ラブ
11.反抗期
12.愛という名のもとに
13.ON THE ROAD
14.東京
15.明日なき世代
16.壁にむかって
17.愛の世代の前に
ENCORE
18.今夜はごきげん
19.明日なき世代
20.君が人生の時…
なぜ、唐突に、こんなお話を書いたかといえば、浜田省吾公式ファンクラブ会員イベント「100% FAN FUN FAN 2019 Journey of a Songwriter since 1975 Welcome back to The 80’s Part-1 「 終りなき疾走~ALL FOR RUN」の真っ最中だから。です。
こんなセットリストのコンサートを見たいと思っていた方は、当時から30年以上が経った2019年に見ることができる。そんな貴重な体験をするチャンスなのです。
その2019年に、オークションにDVDが出品されていたとか。もちろん非公式のものです。熱狂的な省吾ファンだったら、ぜひ手に入れたい。と高値になっていたようです。その価格は、15万円超。
記録用で、イベンタースタッフから流出したもの。画質は、ホームビデオのレベルだと。VHSで、昔はコピーが出回っていた。そんな情報もある。そんなことが、Twitterで投稿されたいました。
Twitterへの投稿
さっきまで、オークションに出てたDVDが15万円になってましたね😊
凄い金額やなぁ😊
これは、オークションに出品したらアカン奴やのにね😎しかし、15万円かぁ❤️
僕も売りたいなぁ〜😆(笑)
冗談です。って事で、同じDVDをいま久しぶりに観てます😊 pic.twitter.com/FiAzQpfnz4
— 慧ちゃん隊長♬ (@kchan1982) October 19, 2019
魚拓
な、なんなんだろうな、これ。この人。何が目的で、こんなことを書いているのだろう。自慢?とか思ってしまいました。どうだ、いいだろ?みたいな。
こんな人が、浜田省吾のファンで、しかも、レアな、熱狂的なコレクター。品がないというか、恥ずかしいというか。こんな話は身内だけでして。と思ってしまう。まぁ、これを読んで、記事にしている自分が愚かだとわかっていますが。
わたしのブログのような人目につかないところで書いても意味はないとはわかっていても、書かずにはいられませんでした。
ライブ会場内での撮影・録音・録画することは法律で禁止
ライブ会場内での撮影・録音・録画することは法律で禁止されています。このような行為が発覚した場合は、データ消去(フィルム等は没収)の上、公演中の場合は退場となるものです。
浜田省吾ファンのみなさん、くれぐれも欲しいなどと思わない様にしてください。
コメント