袋麺は売れない。
若者の「袋麺離れ」が顕著。
そんな言葉を聞いたことがあるかも。
そう感じる方はどれくらいいるのでしょうか。
実際、どれくらいの数字かはわかりませんが
2014年から右肩上がりの販売量で「袋入り」のインスタント麺は4年連続で前年を下回り、16億6770万食(2017年)とカップ麺の半分以下の販売量に落ち込んでいる
くらいの勢いだそうです。
だそうですが、見たんですよね、ドラマで。
しかも、ひとつのドラマではありません。
二つのドラマで。
二つのドラマに出てきた袋麺は、同じ銘柄だったことに驚きです。
ビールは、サッポロ黒ラベル。
袋麺ならサッポロ一番。
みたいなブランド信仰でもあるのでしょうか…
そう。サッポロ一番。サッポロ一番だったんです。
たしかに、たしかにサッポロ一番はおいしい。
間違いないです。
えーと。
ひとつのドラマは、2017年1月期の火曜ドラマ『カルテット』。
わたしもずるいし、別府くんもずるい。でも、寒い朝ベランダでサッポロ一番食べたら美味しかった。それがわたしと君のクライマックスでいいんじゃない?(第2話 九條結衣)#カルテット
— カルテット_bot (@quartet_no_bot) April 19, 2017
寒い日に食べるサッポロ一番のある風景、めっちゃいい…
あるふたりの関係が透けてみえる食べもの。「即食べ」でフーフーしながら召ませですね…#きのう何食べた #カルテット pic.twitter.com/2fD5C5KAvR— ありきたりな女 (@honey5sherry) May 3, 2019
そして。もうひとつのドラマは、『きのう何食べた?』。
ケンジ特製サッポロ一番みそラーメン。
アレはヤバかったね。ちなみに俺もサッポロ一番は味噌派(^^)
きのう何食べた?ケンジ特製ラーメンが生んだ思わぬ経済効果(女性自身)https://t.co/hR5uc5Y5YR
— 及川貴史 (@TakafumiOikawa) May 5, 2019
これ、もう、最高!
この、ケンジ特製サッポロ一番みそラーメンを見て、どれだけの人が作ったことでしょうw
シロさんが、「…サッポロ一番じゃ仕方ねぇな」
と言ってしまうサッポロ一番。
最強。
いや、最高ですって。
「お前なんで電話出ないんだよ」
『サッポロ一番食べてた』
「…サッポロ一番じゃ仕方ねぇな」
『でしょ』#きのう何食べた pic.twitter.com/KmT1wOVWao
— みた🍍らし (@NjKaHtSdKtFrKn0) May 3, 2019
「きのう何食べた?」5話感想 サッポロ一番は何味か、ケンジ独りの大晦日!お正月はシロさん振る舞うお餅三昧!!「濃厚味噌ラーメン」(実況&画像まとめ) https://t.co/iyAVanoI56 pic.twitter.com/dvDWs3noTl
— オタク情報局 (@otakunews6398) May 5, 2019
サッポロ一番は、やっぱりミソかなぁ。
いやいやいや、塩も捨てがたい…
醤油は、もしかしたら食べたことないかも。
ラーメン食べるなら、やっぱり真夜中のラーメン。
今日深夜0時12分から#きのう何食べた?🥢
大晦日を実家で過ごす #シロさん😌
そして、みなさんお待ちかね‼️#ケンジ が作る #濃厚味噌ラーメン‼️
この幸せそうな顔😊
みんなが幸せ✨今夜は #サッポロ一番 を準備して
テレビ前でスタンバイを📺#西島秀俊 #内野聖陽 #あなたは何派? #私は味噌派 pic.twitter.com/KJmNxNDW7c— テレビ東京 宣伝部 (@TVTOKYO_PR) May 3, 2019
体によくないとわかっていながら食べる。
そこが、またいい。
のかも知れませんね。
ひまわりの夢の収録作品
アルバム:斉藤
2013.10.23 RELEASE
「サッポロ北海道PREMIUM」CMソング
心に響く歌詞
ひまわりの夢
歌手:斉藤和義
作詞:斉藤和義
作曲:斉藤和義
気づいてはまた忘れての繰り返し
汚れた手はまた洗えばいい
怒られたって またやらかしたって
あぁ美味いね 真夜中のラーメン
Spotifyで視聴
OFFICIAL MUSIC VIDEO
斉藤和義 – ひまわりの夢 【MUSIC VIDEO Short.】
斉藤和義
生年月日:1966年 6月22日
栃木県下都賀郡壬生町出身
レーベル:ビクターエンタテインメント
斉藤和義オフィシャルサイト:http://www.kazuyoshi-saito.com/
コメント